高知県・沖ノ島・妹背山と四万十川リバーサイドウォーキングに行ってきました。
沖ノ島とはいったいどこにあるのか?
そんな感覚の方が多いのではないでしょうか?
高知県と一口に言っても、東西に大きく特に足摺岬周辺地域は高知空港、松山空港からも同じくらい遠く、また、高速道路もつながっておらず、なかなか訪ねるチャンスが少ない地域ではないでしょうか!
龍馬像・桂浜
足摺岬から太平洋を望む
いざ!沖ノ島へ
妹背山と一等三角点
温泉リゾート椰子の湯夕食。お風呂は素晴らしい眺望
そして四万十川!
四万十市主催の今回で第30回となるリバーサイドウォーキングに東京から団体で参加しました。
明るく声をかけ誘導してくれるスタッフの方々に感謝。
勝間沈下橋からスタート・四万十川
ダムのない清流として広く知られていますが、欄干の無い沈下橋と自然の護岸が良き日本の風景を醸し出していて、歩いていて退屈しません。
今回は天気にも恵まれ、素晴らしい景色のなか、最南端の山と四万十川を歩いてきました。
今回は天気にも恵まれ、素晴らしい景色のなか、最南端の山と四万十川を歩いてきました。
(文責:N山)
---ツアーデータ---
(1日目)羽田7:30~8:30発〈航空機〉高知〈貸切バス〉桂浜(見学)=足摺岬(灯台と38番札所・金剛福寺見学)=宿毛リゾート・椰子の湯(2連泊)
(2日目)=片島港7:00発〈船〉沖ノ島・母島港8:35着(0m)…学校裏登山口…山伏神社…妹背山(404m/一等三角点、四国最南端の山)…往路を戻る…同港(時間により自由行動/15:20発)〈船〉片島港16:55着=宿毛リゾート・椰子の湯(泊)
歩程=約2時間30分
歩程=約2時間30分
(3日目)=四万十市・四万十川リバーサイドフルウォーク(8:00スタート)(新てながえびコース、23㎞/勝間沈下橋…高瀬沈下橋…三里沈下橋…佐田沈下橋…四万十川橋…市民スポーツセンター)=高知自動車道=高知羽田20:00~21:00着
歩程=約23㎞/5時間45分
歩程=約23㎞/5時間45分