【歩行能力UP講座】呼吸法 浅間峠~丸山
全9回高尾山から雲取山までの稜線を縦走しながら登山の基本の「歩き方」を基本的な事から理論的に学び、実践練習しながら歩いていきます。
ガイドで講師はおなじみ山岳ガイドの阿波徹さん。
長きにわたり北海道山岳救助隊を勤め、山岳競技に8年連続出場し、優勝経験もある強靭なガイドさんです。
長きにわたり北海道山岳救助隊を勤め、山岳競技に8年連続出場し、優勝経験もある強靭なガイドさんです。
今回は第5回目浅間峠〜丸山までを歩きます。テーマは「呼吸法」。
お客様は続けてご参加されている方、富士山を目指されている方、初めて参加される方。皆さんそれぞれ歩き方に課題を持っているようです。ただ歩くだけではなく、講座を通して長い稜線を繋いでいくというのも面白いですね!
武蔵五日市駅に集合、ここからバスに乗り登山口へ向かいます。梅雨入りしましたが、今日はなんとかもちそうです。
上川乗バス停に到着後、歩き始める前に今回のテーマ「呼吸法」について、阿波ガイドよりオリジナルの模型を使いながらご説明。阿波ガイドの後ろ姿(お手本)を見ながら出発です。
上川乗バス停に到着後、歩き始める前に今回のテーマ「呼吸法」について、阿波ガイドよりオリジナルの模型を使いながらご説明。阿波ガイドの後ろ姿(お手本)を見ながら出発です。
まずは標高約400m北口斜面から浅間峠まで上がります。気温はそこまで高くないものの、急な階段の登りと湿度で汗が止まりません。途中、休憩時間に股関節の動かし方や苦しくなった時の呼吸の仕方など丁寧に指導。時折薄く日が差し込む樹林を進み、浅間峠に到着。昼食を取ります。
ここから笹尾根。この先はアップダウンを繰り返します。重心や身体の軸、足の置き方など少しずつ気をつけて歩くことにより、疲労の軽減、スリップ、転倒予防、落石を落とさないなど理想的な歩き方に近づいていきます。
日原峠〜3等三角点の土俵岳1005m〜小棡峠〜2等三角点の丸山1005mへ。
アップダウンを繰り返し、少し疲れはじめた丸山山頂にて阿波ガイドオリジナル「アワッチストレッチ」を皆さんでやっていきました!
みんなでワストレッチ!
誰にでもできる単純明快な動き、短時間で疲労を軽減出来ると後半戦に備えて身体が軽い、リセットされた!とお客様も目からウロコだったようです!ストレッチがいいとはわかってはいても具体的にどういう風に行うのか、または効果的なのかは意外と知らないものです。リセットされた身体で下山していきましたが転倒する方も1人もいらっしゃらず、予定より1本早いバスに間に合うという、とってもスムーズに笛吹(うずしき)バス停に下山できました。
今回初参加されたお客様からは、阿波さんの歩き方と呼吸法は今後の人生、これからも山を愛する事を決定付けましたと、とってもガイド冥利に尽きるお声もいただきました。
私自身も今回阿波ガイドの歩き方講座は初参加だったんですが、改めて正しく歩く、正しく呼吸をするということを再確認。新たに知れたこと、得られたものが沢山ありました!
残り4回、次回は涼しくなった9月以降の開催になりますが、正しい歩き方が知りたい! もっと楽に歩きたい! 改めて歩き方を確認したい! という方は是非一度ご参加してみて下さい。
色々な気づきが得られると思います!
色々な気づきが得られると思います!
コアジサイ?
【写真・文:渡辺 四季穂】
↓現在ご予約受付中の歩行能力UP講座はこちら↓
2023年9月23日(土)M4316 丸山~槇寄山 【歩行能力UP講座】登坂まとめ 上野原駅集合・武蔵五日市駅解散
2023年10月7日(土)M4317 槇寄山~三頭山 【歩行能力UP講座】歩き方まとめ 上野原駅集合・武蔵五日市駅解散
↓現在ご予約受付中の歩行能力UP講座はこちら↓
2023年9月23日(土)M4316 丸山~槇寄山 【歩行能力UP講座】登坂まとめ 上野原駅集合・武蔵五日市駅解散
2023年10月7日(土)M4317 槇寄山~三頭山 【歩行能力UP講座】歩き方まとめ 上野原駅集合・武蔵五日市駅解散